募集職種

募集職種

募集要項
 税理士補助者(第二新卒・受験生歓迎) 

募集職種 税理士補助者
雇用形態 正社員
主要業務 税理士補助業務
お客様との面談/会計・税務コンサルティング会計入力・税務申告書作成
仕事の特徴 ◆お客様と面談し、会計・税務コンサルティングを担当します。
お客様は、若い伸び盛りの企業・経営者が多く、黒字割合も高いのが特徴です。

◆標準的な仕事は無理なく進められるように独自のマニュアル、チェックリストは整備されています。
また、週に一度のミーティング、月に一度の研修を行っており、知識の習得が可能です。

◆未経験からスタートしたスタッフも多く活躍している職種です。
先輩のサポートを受けながらスタートするので、少しずつ知識を身につけていくことが可能です。
キャリアプラン 1~2年目
マニュアルやチェックリストに従って業務を進め、周囲に確認しながら業務を覚えていきます。入社3ヶ月~半年程度で担当を持ちます。

3年目
一通りの業務を回せるようになります。お客様への対応能力を磨いていく時期で、担当件数は25件程度になることが多いです。

5年目
より専門的な知識を身に着け、担当する業務の難易度も徐々に上がっていきます。適性によってはマネージャーを経験することもあります。
応募資格 ・年齢 ~45歳
・税理士科目(簿記論・財表・法人・所得・相続・消費)合格者歓迎
・基本的にはポテンシャル採用です
・専門卒以上 採用の場合は卒業証明書を提出していただきます。
・Word、Excelの基本操作ができる方
・前向きに成長したい方
・長期間勤務が可能な方

年齢制限の理由
(省令3号のイ) 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する為
給与 <正社員>
条件によって異なります。経験・スキルにより応相談。
※原則として入社日より3カ月は試用期間となります。
昇給 随時
賞与 <正社員>
年2回
待遇 交通費、残業代、時間外手当全額支給
福利厚生 社会保険、雇用保険
※労働条件により該当する保険に加入
勤務時間 <正社員>
9時~18時(休憩1時間) ※繁忙期は残業あり
休日休暇 土日、祝日、完全週休二日制、年次有給休暇(初年度10日付与)、年末年始
勤務地 勤務地は基本的に本人の希望を優先しますが、
業務の必要に応じて転勤を命ずることがあります。

税理士法人TOTAL 丸の内事務所

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング6階

MAP

税理士法人TOTAL 秋葉原事務所

〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-18 信交ビル5階

MAP

税理士法人TOTAL 新宿事務所

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-11-10 新宿311ビル2階

MAP

税理士法人TOTAL 渋谷事務所

〒150-0002  東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会長井記念館3階

MAP

税理士法人TOTAL 立川事務所

〒190-0012 東京都立川市曙町2-32-1 立川鳳山ビル2階

MAP

税理士法人TOTAL 西東京事務所

〒188-0011 東京都西東京市田無町5-11-13 ハイセレサ田無1階

MAP

税理士法人TOTAL 横浜事務所

〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル8階

MAP

税理士法人TOTAL さいたま事務所

〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町2-1-1 JPR大宮ビル7階

MAP

税理士法人TOTAL 船橋駅前事務所

〒273-0005 千葉県船橋市本町7-11-5 KDX船橋ビル4階・7階

MAP

税理士法人TOTAL 船橋塚田事務所

〒273-0041 千葉県船橋市旭町1-23-1 

MAP

税理士法人TOTAL 柏事務所

〒277-0023 千葉県柏市中央1-1-1 ちばぎん柏ビル6階

MAP

税理士法人TOTAL 千葉事務所

〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-15-1 細川ビル3階

MAP

税理士法人TOTAL 大阪事務所

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル8階

MAP

求人番号 20171013-0011

応募方法・選考の流れ

先輩社員インタビュー

税理士補助者

宮島 啓

大学卒業後、イベント企画会社を経て2014年に受験スタッフとして入社。その後、正社員となり新宿事務所で税務担当として勤務していました。現在は新規出店の立川事務所にて勤務しており、スタッフの方たちが働きやすい職場環境を作ることを心がけています。

9:30

出社後

メールの返信と予定の確認。その日だけでなくその週、その月と短期的中期的な予定を確認し、優先順位をしっかり意識するようにしています。

10:00

お打ち合わせ

設立を希望している方とのお打ち合わせ。
ただ会社を設立するだけではなく、その先の融資や経営が少しでもうまくいくように、実際の事例をもとにわかりやすく説明出来るよう心がけています。

16:00

デスクワーク

預金通帳や請求書を元に作業を進め、利益や税金を計算します。社長の認識と大きな違いはないか、不足資料はないか、前期と比べてどこが違うか。スムーズには行かないことが多いので腕の見せどころですね。

19:00

退社

業務終了。夕ご飯は家族と一緒に食べたいので、基本的にまっすぐ帰ります!

  • 仕事をしていて
    うれしかった出来事は?

    開店に立ち会うことです。特に飲食店の場合は、法人の設立だけではなく融資も合わせてご相談していただくことが多い為、設立担当者としてのお付き合いも長くなることが多いです。また、内装や調理器具の調達、社員の採用・教育、メニューの作成などやることは山積みです。そんな苦難を乗り越えて開店の日を迎えた社長の熱意や努力には、いつも感銘を受けています。

  • 仕事での失敗談はありますか?

    仕事での失敗でいちばん怖いのは「論点すら知らなかった」「危ないとすら思っていなかった」という予想外の失敗だと思います。私自身も指摘されるまで何も考えず処理をしていたということがあり、今思えば肝が冷える出来事も多いです。弊社では作成した決算書等を、同僚、マネージャー、所長と多くのスタッフが確認してくれるため事なきを得ましたが、もしそのまま申告をしていたと思うと……。それ以来、新しいことや些細のことでも率先して自分から相談するようになりました。

  • これからの目標を教えてください!

    立川事務所を【働いている人】【税理士法人TOTAL】どちらにとっても欠かせない事務所にすることです。立川事務所はその立地や成りたちの経緯から、他の事務所とは違った役割を求められています。税理士法人TOTALとしても新しい挑戦だと思いますし、スタッフ一丸となって壁を乗り越え、今後のモデルケースとなる事務所を作ることが出来ればと思っています。

休日のすごし方、リフレッシュ法は?

まだ税理士の有資格者ではないので、しばらくは受験と仕事の両立になります。
本試験前に忙しくなりすぎないように担当を調整してくれたり、有給休暇とは別の試験休暇があったりと受験との両立に非常に理解のある会社だと思います。まだ資格を取っていない人も、これから一緒に頑張りましょう。